金糸雀堂
‐自己満足(建築)写真サイト‐
日記と称して、ほぼ趣味の部屋です。
New Entry
2020/04/06 ---- げんき!
2020/01/13 ---- 寛容と許容と?
2019/10/12 ---- 生存報告とあれやこれや
2017/05/10 ---- 美女と野獣
2016/02/25 ---- 重たい話
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
何年かぶりに「ばらまつり」へ行ってきました。
昔に比べ雰囲気は変わりましたが、結構な人出で驚いた。
薔薇も一時期の様子から立ち直り、鮮やかな色彩で目を楽しませてくれました。
何枚か写真を撮ったのでご紹介。
どういう基準で撮影したか?
母好みです!

OLYMPUS E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 + MARUMI MC-UV
ガーデン オブ ローゼズ (独・コルデス・2007)

OLYMPUS E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 + MARUMI MC-UV
アンドレルノートル (仏・メイアン・2001)

OLYMPUS E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 + MARUMI MC-UV
ブラック バカラ (仏・メイアン・2000)

OLYMPUS E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 + MARUMI MC-UV
エアフロイリッヒ (独・タンタウ・2008)
母もそうですが、自分もあんまり華やか過ぎる色合いの薔薇は好みで無いらしい。
花の姿自体が華やかであるので、色は落ち着いたものか、淡い色調がきれいに見えると思う。
というような感じの、ラインナップ!
拍手ありがとうございます!
徐々に・・・ではありますが、更新頑張っていきたいと思います~(汗)
印刷はしていないけれど、写真に埋もれそうです;;
昔に比べ雰囲気は変わりましたが、結構な人出で驚いた。
薔薇も一時期の様子から立ち直り、鮮やかな色彩で目を楽しませてくれました。
何枚か写真を撮ったのでご紹介。
どういう基準で撮影したか?
母好みです!
OLYMPUS E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 + MARUMI MC-UV
ガーデン オブ ローゼズ (独・コルデス・2007)
OLYMPUS E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 + MARUMI MC-UV
アンドレルノートル (仏・メイアン・2001)
OLYMPUS E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 + MARUMI MC-UV
ブラック バカラ (仏・メイアン・2000)
OLYMPUS E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 + MARUMI MC-UV
エアフロイリッヒ (独・タンタウ・2008)
母もそうですが、自分もあんまり華やか過ぎる色合いの薔薇は好みで無いらしい。
花の姿自体が華やかであるので、色は落ち着いたものか、淡い色調がきれいに見えると思う。
というような感じの、ラインナップ!
拍手ありがとうございます!
徐々に・・・ではありますが、更新頑張っていきたいと思います~(汗)
印刷はしていないけれど、写真に埋もれそうです;;
拍手ありがとうございます!!
やっと、「さよなら200系」が終わった所で、上越新幹線30周年記念式典(11月!)を
記事にしてUPしようとしています…(((((((((ヘ( ̄ω ̄|||)ヘ
色々順番を間違えました~
2012年12月08日、忍城址へ行ってきました。
もう、だいぶ前の事になってしまった…他にも色々溜め込んでいます;;
忍城址へ向かう間にフラフラしていましたので、そこからスタート。
って、実は既にスタートしてた。自分でも忘れていました!!!
気を取り直して。いざ。

OLYMPUS E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 + MARUMI MC-UV
まずは腹ごしらえ。水城公園近くの「駒形屋さん」で。
やっと、「さよなら200系」が終わった所で、上越新幹線30周年記念式典(11月!)を
記事にしてUPしようとしています…(((((((((ヘ( ̄ω ̄|||)ヘ
色々順番を間違えました~
2012年12月08日、忍城址へ行ってきました。
もう、だいぶ前の事になってしまった…他にも色々溜め込んでいます;;
忍城址へ向かう間にフラフラしていましたので、そこからスタート。
って、実は既にスタートしてた。自分でも忘れていました!!!
気を取り直して。いざ。
OLYMPUS E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 + MARUMI MC-UV
まずは腹ごしらえ。水城公園近くの「駒形屋さん」で。
今日・・・ではなく既に昨日になってしまいましたが、
24日に桜を観に行ってきました。
我が家の桜はまさに今が見ごろ。
今朝はヒヨドリたちが花の蜜を吸いに来たため、いくらか散っていました・・・
桜の他はボケの花が満開・・・かな。しおれているかもしれない。
梅はまだ葉が出てきません。
アンズはだいぶ葉が伸びてきましたよ!
庭に色が戻るにつれ春を感じる日々です。
母が(家のではない)桜を観に行こう!というので、
車に乗り込み、目的地も定めず出発。
さいたま市から川越市を経由し日高市へ。
川越も日高も今が見ごろかな?
更に西へ。

OLYMPUS E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm 1:4-5.6 + MARUMI MC-UV
越生へ!
だいぶ散ってしまってはいましたが、まだ梅の花が!

OLYMPUS E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm 1:4-5.6 + MARUMI MC-UV
開花を迎えた桜の木。まだまだ沢山の蕾が!
もしたかしたら今週末とか見頃かもしれません!
えーっと、越生の他に東松山・坂戸・鳩山・川島等々通り過ぎてきましたが、
埼玉県西部は現在桃の花が満開!
桃の節句はとうに過ぎてしまいましたが、
旧暦を考えれば今が見ごろでも全然おかしくない。
桃色の濃さも様々で、遠目に見てもきれいでした~♪

OLYMPUS E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 + MARUMI MC-UV
越生は梅林が有名ですが、柚子の産地でもあるのです。
右は越生で買った柚子胡椒。
左は日高で買った秩父の柚子胡椒。
どこまでも埼玉にこだわります!
24日に桜を観に行ってきました。
我が家の桜はまさに今が見ごろ。
今朝はヒヨドリたちが花の蜜を吸いに来たため、いくらか散っていました・・・
桜の他はボケの花が満開・・・かな。しおれているかもしれない。
梅はまだ葉が出てきません。
アンズはだいぶ葉が伸びてきましたよ!
庭に色が戻るにつれ春を感じる日々です。
母が(家のではない)桜を観に行こう!というので、
車に乗り込み、目的地も定めず出発。
さいたま市から川越市を経由し日高市へ。
川越も日高も今が見ごろかな?
更に西へ。
OLYMPUS E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm 1:4-5.6 + MARUMI MC-UV
越生へ!
だいぶ散ってしまってはいましたが、まだ梅の花が!
OLYMPUS E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm 1:4-5.6 + MARUMI MC-UV
開花を迎えた桜の木。まだまだ沢山の蕾が!
もしたかしたら今週末とか見頃かもしれません!
えーっと、越生の他に東松山・坂戸・鳩山・川島等々通り過ぎてきましたが、
埼玉県西部は現在桃の花が満開!
桃の節句はとうに過ぎてしまいましたが、
旧暦を考えれば今が見ごろでも全然おかしくない。
桃色の濃さも様々で、遠目に見てもきれいでした~♪
OLYMPUS E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 + MARUMI MC-UV
越生は梅林が有名ですが、柚子の産地でもあるのです。
右は越生で買った柚子胡椒。
左は日高で買った秩父の柚子胡椒。
どこまでも埼玉にこだわります!
OLYMPUS E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 + MARUMI MC-UV
ひな祭り滑り込み!!
4年前(!)川越は伊佐沼近くのお店で撮りました。
古民家でお食事が出来るのです!
拍手ありがとうございます!
自分では2日更新と思っていたら3日になってしまいました・・・
休日ともなるとインドアというか、引きこもり状態ですが、
時々凄い立て続けに移動を繰り返し、目的地をハシゴしたりします。
バスに乗るつもりは無かったのですが、強風で電車が大幅に遅れたための緊急手段でした。
最後は閉店間際になりましたが、東京・埼玉で各所・全目的を果たしました!
珍しく超アクティブなアフターファイブでした♪
作家・池波正太郎さんが愛したひとり鍋「鶏と豆腐 せりの小鍋だて」。
先日NHKの番組で放送されたのを
昨夜の夕飯に母上が作りました。

OLYMPUS E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 + MARUMI MC-UV
鍋一面の芹です。
先日NHKの番組で放送されたのを
昨夜の夕飯に母上が作りました。
OLYMPUS E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 + MARUMI MC-UV
鍋一面の芹です。
カウンター
カテゴリー
アーカイブ
最新CM
[07/02 腕時計ショップ]
[06/25 Mearlyrag]
[06/25 Mearlyrag]
[06/02 正規品と同等品質のコピー品]
[05/30 スーパーコピー商品]
最新TB
ブログ内検索