金糸雀堂
‐自己満足(建築)写真サイト‐
日記と称して、ほぼ趣味の部屋です。
New Entry
2020/04/06 ---- げんき!
2020/01/13 ---- 寛容と許容と?
2019/10/12 ---- 生存報告とあれやこれや
2017/05/10 ---- 美女と野獣
2016/02/25 ---- 重たい話
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
OLYMPUS E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 + MARUMI MC-UV
桜の花が散って、今はこの様な状態です。
桜は、葉が出てくるのがとても速いですね。
梅はまだまだ枝がむき出しの状態です。
OLYMPUS E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 + MARUMI MC-UV
花のあとを良く見てみると、小さな緑色の実を付けています。
これが順調に育てばさくらんぼになるはず。
多くの場合が鳥たちの食料となり、赤くなるまで残っている実は毎年数える程度。
お待たせしました。うさぎ鍋です。
もう、春です。タイトル変えました。
そうこうしている間に「初夏」になってしまいそうです。

OLYMPUS E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 + MARUMI MC-UV
土鍋の位置が変わりました。いや、変えざるをえませんでした。
だって、このコが大きな穴を掘ってしまったから!
穴をふさぐためにすっぽりと収まっています。

OLYMPUS E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 + MARUMI MC-UV
ちょっと目つきが悪い。
でも怒っている訳ではありません。たぶん。
恐らく眩しいだけ…たぶん。
もう、春です。タイトル変えました。
そうこうしている間に「初夏」になってしまいそうです。
OLYMPUS E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 + MARUMI MC-UV
土鍋の位置が変わりました。いや、変えざるをえませんでした。
だって、このコが大きな穴を掘ってしまったから!
穴をふさぐためにすっぽりと収まっています。
OLYMPUS E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 + MARUMI MC-UV
ちょっと目つきが悪い。
でも怒っている訳ではありません。たぶん。
恐らく眩しいだけ…たぶん。
OLYMPUS E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 + MARUMI MC-UV
花びらが散り始め、だいぶガクの赤さが目立ってきました。
それにしても桜の葉は出てくるのが早いですね!
OLYMPUS E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 + MARUMI MC-UV
満開の桜 in 埼玉。
けれど寒い。お花見に行く方は風邪をひかぬよう気を付けて!
基本的にビールは苦手な人間だったんですけど、
最近、ちょっと飲めるようになりました。
飲めるようになった、という位なので、味がどうとかそういうのは全く分からず。
でも、ちょっと変わったのを試してみたくなるのは性分だよね。
OLYMPUS E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 + MARUMI MC-UV
こちら、埼玉は川越のCOEDO(コエド)ビール。
OLYMPUS E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 + MARUMI MC-UV
今月21日の埼玉県の桜。
OLYMPUS E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 + MARUMI MC-UV
上の写真と同じく、21日。段々色づいてきました。
カウンター
カテゴリー
アーカイブ
最新CM
[07/02 腕時計ショップ]
[06/25 Mearlyrag]
[06/25 Mearlyrag]
[06/02 正規品と同等品質のコピー品]
[05/30 スーパーコピー商品]
最新TB
ブログ内検索