金糸雀堂
‐自己満足(建築)写真サイト‐
日記と称して、ほぼ趣味の部屋です。
New Entry
2020/04/06 ---- げんき!
2020/01/13 ---- 寛容と許容と?
2019/10/12 ---- 生存報告とあれやこれや
2017/05/10 ---- 美女と野獣
2016/02/25 ---- 重たい話
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日・・・ではなく既に昨日になってしまいましたが、
24日に桜を観に行ってきました。
我が家の桜はまさに今が見ごろ。
今朝はヒヨドリたちが花の蜜を吸いに来たため、いくらか散っていました・・・
桜の他はボケの花が満開・・・かな。しおれているかもしれない。
梅はまだ葉が出てきません。
アンズはだいぶ葉が伸びてきましたよ!
庭に色が戻るにつれ春を感じる日々です。
母が(家のではない)桜を観に行こう!というので、
車に乗り込み、目的地も定めず出発。
さいたま市から川越市を経由し日高市へ。
川越も日高も今が見ごろかな?
更に西へ。

OLYMPUS E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm 1:4-5.6 + MARUMI MC-UV
越生へ!
だいぶ散ってしまってはいましたが、まだ梅の花が!

OLYMPUS E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm 1:4-5.6 + MARUMI MC-UV
開花を迎えた桜の木。まだまだ沢山の蕾が!
もしたかしたら今週末とか見頃かもしれません!
えーっと、越生の他に東松山・坂戸・鳩山・川島等々通り過ぎてきましたが、
埼玉県西部は現在桃の花が満開!
桃の節句はとうに過ぎてしまいましたが、
旧暦を考えれば今が見ごろでも全然おかしくない。
桃色の濃さも様々で、遠目に見てもきれいでした~♪

OLYMPUS E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 + MARUMI MC-UV
越生は梅林が有名ですが、柚子の産地でもあるのです。
右は越生で買った柚子胡椒。
左は日高で買った秩父の柚子胡椒。
どこまでも埼玉にこだわります!
24日に桜を観に行ってきました。
我が家の桜はまさに今が見ごろ。
今朝はヒヨドリたちが花の蜜を吸いに来たため、いくらか散っていました・・・
桜の他はボケの花が満開・・・かな。しおれているかもしれない。
梅はまだ葉が出てきません。
アンズはだいぶ葉が伸びてきましたよ!
庭に色が戻るにつれ春を感じる日々です。
母が(家のではない)桜を観に行こう!というので、
車に乗り込み、目的地も定めず出発。
さいたま市から川越市を経由し日高市へ。
川越も日高も今が見ごろかな?
更に西へ。
OLYMPUS E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm 1:4-5.6 + MARUMI MC-UV
越生へ!
だいぶ散ってしまってはいましたが、まだ梅の花が!
OLYMPUS E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm 1:4-5.6 + MARUMI MC-UV
開花を迎えた桜の木。まだまだ沢山の蕾が!
もしたかしたら今週末とか見頃かもしれません!
えーっと、越生の他に東松山・坂戸・鳩山・川島等々通り過ぎてきましたが、
埼玉県西部は現在桃の花が満開!
桃の節句はとうに過ぎてしまいましたが、
旧暦を考えれば今が見ごろでも全然おかしくない。
桃色の濃さも様々で、遠目に見てもきれいでした~♪
OLYMPUS E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 + MARUMI MC-UV
越生は梅林が有名ですが、柚子の産地でもあるのです。
右は越生で買った柚子胡椒。
左は日高で買った秩父の柚子胡椒。
どこまでも埼玉にこだわります!
PR
この記事にコメントする
春という季節 << | HOME | >> 謎解き散歩「南総里見八犬伝」を歩く |
カウンター
カテゴリー
アーカイブ
最新CM
[07/02 腕時計ショップ]
[06/25 Mearlyrag]
[06/25 Mearlyrag]
[06/02 正規品と同等品質のコピー品]
[05/30 スーパーコピー商品]
最新TB
ブログ内検索