金糸雀堂
‐自己満足(建築)写真サイト‐
日記と称して、ほぼ趣味の部屋です。
New Entry
2020/04/06 ---- げんき!
2020/01/13 ---- 寛容と許容と?
2019/10/12 ---- 生存報告とあれやこれや
2017/05/10 ---- 美女と野獣
2016/02/25 ---- 重たい話
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
微速度撮影に再び挑戦して観ました。
今度は電車を撮りましたので、前回のうさぎよりは分かりやすいかとww
故にタグも今回は「鉄道」にしてみました。
OLYMPUS E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 + MARUMI MC-UV
途中暗くなったり、色の変化が激しかったりと色々失敗しています・・・
撮影途中でカメラの設定に何らかのズレみたいなものが生じているのかな???
撮り始めたら確認しない自分も悪いと思っています。反省。
恐らく次も電車で挑戦するよ!本当は新幹線も撮りたいと思ってる;;
良い撮影場所を日々捜索中です。
BGMに使用した音がくはこちらからお借りしています!
フリー音楽素材MusMus
今度は電車を撮りましたので、前回のうさぎよりは分かりやすいかとww
故にタグも今回は「鉄道」にしてみました。
OLYMPUS E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 + MARUMI MC-UV
途中暗くなったり、色の変化が激しかったりと色々失敗しています・・・
撮影途中でカメラの設定に何らかのズレみたいなものが生じているのかな???
撮り始めたら確認しない自分も悪いと思っています。反省。
恐らく次も電車で挑戦するよ!本当は新幹線も撮りたいと思ってる;;
良い撮影場所を日々捜索中です。
BGMに使用した音がくはこちらからお借りしています!
フリー音楽素材MusMus
駅正面の写真に写っていた柱とモニュメント。
モニュメントはこちら。

OLYMPUS E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 + MARUMI MC-UV
曳き綱をモチーフにしたもの。
左側にはめられているプレートに書かれていた内容によると・・・
1本の縄に力が込められ、太く力強い「綱」ができ上がる。
人々の団結、協力、絆を意味する。
下諏訪町の未来は「燦(さん)」として輝く。
なるほど。
大きな御柱を曳くのに1本1本、一人ひとりの力では到底かないませんが、
小さな力でも集まれば大きな力になる。
同じ意志・目標によって結束され、前に進む力強さを感じます。
モニュメントはこちら。
OLYMPUS E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 + MARUMI MC-UV
曳き綱をモチーフにしたもの。
左側にはめられているプレートに書かれていた内容によると・・・
1本の縄に力が込められ、太く力強い「綱」ができ上がる。
人々の団結、協力、絆を意味する。
下諏訪町の未来は「燦(さん)」として輝く。
なるほど。
大きな御柱を曳くのに1本1本、一人ひとりの力では到底かないませんが、
小さな力でも集まれば大きな力になる。
同じ意志・目標によって結束され、前に進む力強さを感じます。
※一回消えたので書きなおし・・・・;;
お待たせしました!寝かせに寝かせた下諏訪編!!
寝かせた割には大したことがないこと、先に申し上げておきます。
ごめんなさい ε=ε=ε=(ノTдT)ノ ワアァァ・・!!
注意書きとして以下の2点ご了承ください。
写真の撮影順ではなく、順路に沿って並び替えている部分があるので、
おかしなと事があるかもしれません(^_^;
そのうちまるっともう一つのブログにコピーするかもしれません(オイ
それでは、はじまり~
OLYMPUS E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 + MARUMI MC-UV
中央本線、下諏訪駅。
10月末のこの日、駅の周りはとても静かでした。
駅のロータリーはとても広く、御柱際や諏訪湖の花火大会の頃には
大変なにぎわいとなることが想像できます。
気になるものが映っていますが、こちらはのちほど。
今年も10日目にして、先月の更新回数を超えました!
というより、去年はブログ更新回数が酷すぎました!猛省!!
今年はちょっと、いや、だいぶ余裕が出来そう?
なんか、突然仕事へりましたけど・・・ドキドキ。
微妙にやることはあるものの、とりわけ急ぎでもなく、
自分でサボっているんじゃないかという気分になります;;
来週、もしかしたら毎日定時に帰れるんじゃないかという。
危機感、仕事しろ!!!
この間の日曜日は真剣に求人広告見てしまいましたよ!
この年にして、未だ自分がしたい事・出来ることを考えます。
「天職」というやつは、努力の上に成り立つものだと最近気が付いた残念なワタシです。
というより、去年はブログ更新回数が酷すぎました!猛省!!
今年はちょっと、いや、だいぶ余裕が出来そう?
なんか、突然仕事へりましたけど・・・ドキドキ。
微妙にやることはあるものの、とりわけ急ぎでもなく、
自分でサボっているんじゃないかという気分になります;;
来週、もしかしたら毎日定時に帰れるんじゃないかという。
危機感、仕事しろ!!!
この間の日曜日は真剣に求人広告見てしまいましたよ!
この年にして、未だ自分がしたい事・出来ることを考えます。
「天職」というやつは、努力の上に成り立つものだと最近気が付いた残念なワタシです。
2010年10月に哲学堂公園に行ったのですが、
結構花が咲いていて、何枚か撮っていたので貼っておきます。
花の名前は・・・・良く分からない。
そして、調べてもない!そのうち調べます・・・;;

OLYMPUS E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 + MARUMI MC-UV

OLYMPUS E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 + MARUMI MC-UV

OLYMPUS E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 + MARUMI MC-UV
1枚目はコスモスだと思うんだよね・・・
結構花が咲いていて、何枚か撮っていたので貼っておきます。
花の名前は・・・・良く分からない。
そして、調べてもない!そのうち調べます・・・;;
OLYMPUS E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 + MARUMI MC-UV
OLYMPUS E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 + MARUMI MC-UV
OLYMPUS E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 + MARUMI MC-UV
1枚目はコスモスだと思うんだよね・・・
カウンター
カテゴリー
アーカイブ
最新CM
[07/02 腕時計ショップ]
[06/25 Mearlyrag]
[06/25 Mearlyrag]
[06/02 正規品と同等品質のコピー品]
[05/30 スーパーコピー商品]
最新TB
ブログ内検索