金糸雀堂
‐自己満足(建築)写真サイト‐
日記と称して、ほぼ趣味の部屋です。
New Entry
2020/04/06 ---- げんき!
2020/01/13 ---- 寛容と許容と?
2019/10/12 ---- 生存報告とあれやこれや
2017/05/10 ---- 美女と野獣
2016/02/25 ---- 重たい話
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久しぶりにホームページの方を更新してみました。
更新と言えるほど変えてはいません。(きっぱり)
だって「次の間」の画像をひな祭りっぽくしただけですから…
写真は社員旅行で行った稲取のつるし雛にしてみました。
ちょっとぼやけているんですけどねぇ
更新と言えるほど変えてはいません。(きっぱり)
だって「次の間」の画像をひな祭りっぽくしただけですから…
写真は社員旅行で行った稲取のつるし雛にしてみました。
ちょっとぼやけているんですけどねぇ
PR
すっかり忘れていましたが、「QED-諏訪の神霊-」買いました。
もう残りあと1/3、話もだいぶ良いところです。
前回、「九段坂の春」を新書で買って、
「諏訪の神霊」も新書で買いました。
最初は「鎌倉の闇」が文庫版で出たときから読み始めたので、
それ以前の作品も文庫で買って読んでいたのですが、
どうにも文庫化されるまで待てない!となったので、
新書、買ってしまいました。
もう残りあと1/3、話もだいぶ良いところです。
前回、「九段坂の春」を新書で買って、
「諏訪の神霊」も新書で買いました。
最初は「鎌倉の闇」が文庫版で出たときから読み始めたので、
それ以前の作品も文庫で買って読んでいたのですが、
どうにも文庫化されるまで待てない!となったので、
新書、買ってしまいました。
今日はケンミンSHOWで「ニッパー」が出てました。
ビクターのマークに出てくるあの犬です。
その絵の由来を聞くと、ちょっとホロッときますね。
ちょっと調べている間に
「HMV」が「His Master's Voice」の頭文字だと初めて知りました。
世の中には、まだまだ知らないことだらけです。
QEDシリーズで、昨年出版された「九段坂の春」。
全4話のオムニバス形式。
内、書籍タイトルと同じ「九段坂の春」と「北鎌倉の夏」まで読み終わりました。
本当に、あっという間に読み進められてしまうので、
次のものを探しに行かなければ…
(本当は「諏訪の~」を買うつもりでいたので)
全4話のオムニバス形式。
内、書籍タイトルと同じ「九段坂の春」と「北鎌倉の夏」まで読み終わりました。
本当に、あっという間に読み進められてしまうので、
次のものを探しに行かなければ…
(本当は「諏訪の~」を買うつもりでいたので)
カウンター
カテゴリー
アーカイブ
最新CM
[07/02 腕時計ショップ]
[06/25 Mearlyrag]
[06/25 Mearlyrag]
[06/02 正規品と同等品質のコピー品]
[05/30 スーパーコピー商品]
最新TB
ブログ内検索