忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
2025
05
<<  >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
金糸雀堂  ‐自己満足(建築)写真サイト‐  日記と称して、ほぼ趣味の部屋です。
[1905]  [1904]  [1903]  [1902]  [1901]  [1900]  [1899]  [1898]  [1897]  [1896]  [1895
New Entry
2020/04/06 ---- げんき!
2020/01/13 ---- 寛容と許容と?
2019/10/12 ---- 生存報告とあれやこれや
2017/05/10 ---- 美女と野獣
2016/02/25 ---- 重たい話
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

長らく停滞していた「長野一人旅(高画質版)」も徐々に進めていきたいと。

諏訪大社下社秋宮を後にして、春宮までの道のりがまだ終わってない!

まだまだ先は長いのです;;

念のため、前回更新分はこちらです。(^_^;

20130426-01

OLYMPUS E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 + MARUMI MC-UV

台風一過の雨にぬれるコスモス。秋です。約2年まえの・・・(≧▽≦;)

拍手


20130426-02

OLYMPUS E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 + MARUMI MC-UV

コスモスの向こうに臨む下諏訪の町。

連なる屋根のその向こうにチラリと諏訪湖が見えました!!!

20130426-03

OLYMPUS E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 + MARUMI MC-UV

更に雰囲気のある素敵な建物発見!

20130426-04

OLYMPUS E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 + MARUMI MC-UV

見に行くには一度下っていかなければならない…

帰りの電車の時間もあるし、断念。(次の日は普通に仕事でしたww)


既にお気づきかもしれませんが、ここまでだいぶ坂道を上ってきました。

最初の頃にも書いたような気がしますが、地図上での秋宮・春宮の距離はさほどでもない。

だが、その間には確実に「高低差」というものが存在!

平野のど真ん中の住民なので、高低差≒ちょっとした坂位にしか思ってないので、

地図の直線距離そのままと考えていましたorz

勾配分考えれば相当距離ありますので、これから歩こうと思われる方はご注意を!


と書いてはみたものの、自分が歩いている間に同じように春宮を目指す人はいませんでした(爆)

もっと近道とかあるの?!バスとか?!

でも徒歩は徒歩なりに面白い発見もあるので、

気候が良い時に一度歩いてみるのも良いと思います。(当日は台風通過の翌日)

20130426-05

OLYMPUS E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 + MARUMI MC-UV

進行方向右側、斜面に立つ神社に人影発見。

20130426-06

OLYMPUS E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 + MARUMI MC-UV

「王子神社」は「建築職人の神様」なのだそうです。(看板より)

職業柄、お参りした方が良いと思われるのですが、この坂です。

そして、まだ先が、目的地の春宮が見えてこない!

故に断念。うーーーん、次の機会があると良いなぁ。

20130426-07

OLYMPUS E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 + MARUMI MC-UV

そして再び進行方向左側、諏訪湖側に目を向けてみました。

20130426-08

OLYMPUS E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 + MARUMI MC-UV

さっきよりもずっと広く諏訪湖が見えました!!

つまりは、だいぶ上って来たということです。

なのに春宮にはまだたどり着けず、どれくらいの距離を進んだのかも良く分からない。

先行き不安ではありますが、行き当たりばったりの一人旅ですから。
PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字



blogram投票ボタン
最新CM
[07/02 腕時計ショップ]
[06/25 Mearlyrag]
[06/25 Mearlyrag]
[06/02 正規品と同等品質のコピー品]
[05/30 スーパーコピー商品]
最新TB
プロフィール
HN:
鄙木
HP:
性別:
非公開
ブログ内検索
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 新・覚書 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]