忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
2025
05
<<  >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
金糸雀堂  ‐自己満足(建築)写真サイト‐  日記と称して、ほぼ趣味の部屋です。
[58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68
New Entry
2020/04/06 ---- げんき!
2020/01/13 ---- 寛容と許容と?
2019/10/12 ---- 生存報告とあれやこれや
2017/05/10 ---- 美女と野獣
2016/02/25 ---- 重たい話
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先週観戦しに行った浦和レッズのOB戦。

昨日の「レッズ・トゥモロー」に開催秘話的なものが掲載されていました。


「レッズ・トゥモロー」というのは

埼玉県のほぼ全域に、朝日新聞の折り込みとして入ってくる不定期紙。

自分の中では週刊かな、と思っていたのですがそうではないらしい。

年間約25回と書いてありました。隔週位のペースですね。


今日はこんな感じの内容です。

ローカルな話題でごめんね。

拍手

PR
母が旅行中のため、夕飯は外食でした。

自分で作る、という選択肢は見てみぬふり。

関係ないけれど、ティラミスって一時期流行ったな~



拍手、ありがとうございますっ!



拍手

10-01-31.jpg

OLYMPUS E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 + MARUMI MC-UV

今度は反対側に回り込み様子をうかがっています。

なかなか素早い身のこなし。

写真がぶれるのはご愛敬。


だいぶ新しい土鍋にも慣れたかな。

拍手

10-01-30.jpg

OLYMPUS E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 + MARUMI MC-UV

「パクッ」

いやいや、それは食べ物じゃないから!


どうやら食いつく位には慣れた様子。





今日も仕事に行っている間に庭に出されていたそうですが、

激しく掘った穴をふさぐために土鍋が出動した模様。

上向きに置いたのか、伏せて置いたのか…

もしかしたら、居ない間に鍋の中に?

どうなる!?うさぎ鍋!!


そういう楽しい光景は、是非自分が家にいる時にやってもらいたいものです。

拍手

10-01-29.jpg

OLYMPUS E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 + MARUMI MC-UV

鍋の向こう側で落ち葉を食べています。

「今は落ち葉と穴掘りがマイブーム」

土鍋までもう一歩!

土鍋もマイブームに加えて欲しい。




テレビで松本清張のドラマをみました。

やっぱり新婚で旦那が亡くなるという展開。

よく見るのがこの展開ばかりなのか、全体としてそういう話が多いのか。

松田賢二さんも出演されてましたね!

拍手

10-01-28-01.jpg

OLYMPUS E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 + MARUMI MC-UV

「土鍋?ナニソレ。」

完全に背を向けていますが、ウサギの視界は約330度。

もしかしたら、興味ないフリしてチラ見しているのかもしれません。

拍手

先日、お庭デビューを果たした我が家のうさぎ。

外気にも慣れたであろう2度目の日。

そこへ土鍋を投入してみました!(家族に文句を言われつつ…)

10-01-27.jpg

OLYMPUS E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 + MARUMI MC-UV

まったっく興味をしめしません。

いや、遠巻きにしているのかも?

 

土鍋の大きさはなかなか良い感じです。見事はいればぴったりサイズ♪

写真の中に見えている黄色い物体は灰皿です。

我が家には喫煙者がいないので、うさぎの飲み水入れと化しました。





拍手、ありがとうございます!頂くたびに気持ちがフワフワと浮上します。

通常沈んでいる事が多いので、この上ない拠り所です。

拍手

公開初日に映画館へ行ってきました。

今回も姉上と一緒。

そしてこちらの映画、年齢制限があります。うわぁ…

やっぱりこういう映画は苦手です。

内容は自分にはムツカシカッタデスヨ。


映画「サヨナライツカ」の公式HPはコチラ↓↓

サヨナライツカ

拍手

拍手ありがとうございます!浦和レッズ効果は絶大でした。

そして今日もスポーツの話。



日曜日に行われた全国男子駅伝。

正式な大会名はタイトルに書いたもの。長いです。

家族そろってテレビの前に陣取り、スタートからゴールまでしかと見届けました。

埼玉県は過去最高位が3位。そして今年も…あぁぁ

1区から7区まで、とても頑張っていたのに残念でした。

選手の皆さま、お疲れさまでした!

でも、来年は3位以上を狙えそうな感じですね!設楽兄弟もいますしね!

若い力でグングン引っ張って欲しいものです。

拍手

ブログをお留守にしている間にも拍手を頂きまして、ありがとうございます!

放置している間に色々観たりしてきたので、

しばらく記事の内容には事欠かない感じです。

 



 

昨日、23日にサッカーを観に行ってきました。

記事のタイトルにもしていますが、

「さいたまホームタウンサッカーフェスタ

 浦和レッズOBプレゼンツ スペシャルマッチ

               REDS OB MATCH」


を観てきました!!

サッカーを生で観に行ったのは何年振りだろう?

しかも、場所は駒場競技場だ!

10-01-24-01.jpg

OLYMPUS E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm 1:4-5.6 + MARUMI MC-UV

拍手




blogram投票ボタン
最新CM
[07/02 腕時計ショップ]
[06/25 Mearlyrag]
[06/25 Mearlyrag]
[06/02 正規品と同等品質のコピー品]
[05/30 スーパーコピー商品]
最新TB
プロフィール
HN:
鄙木
HP:
性別:
非公開
ブログ内検索
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 新・覚書 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]