[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
映画観た後の投稿で感想は後で書きますとか言っておきながら、
ズルズルとこんな時期になってしまいました…
以下、感想というより映画・原作比較?のような文が続きます。
もちろんネタバレ注意で
本当は映画を観る前に原作を読もうとしていたのですが、
姉上に映画を先に観るべき!と強く言われたので映画を優先としました。
まずは映画から。
配役、映像の迫力、そしてそれを支える音楽。
どれもしっくりきて良かったと思います。
映画のパンフレットに音楽を担当されていた方の対談が載っているのですが、
どのシーンにどのような曲が流れていたか思い出せない位に
映像と一体化させたかったというような事が書かれているのですが、
まさにその通り。観ている最中はとても効果的に使われているのに、
後から思い出してもどのような音楽だったかおぼろげです。
劇中音楽に比較して、EDの中島みゆきさんの曲が印象的です。
力強よくて、切なげで。映画を観終わったあとに色々と歌詞を考えさせられました。
「ゼロの焦点」は戦後の混乱期に端を発するお話で、
当然のことながら、その当時の社会のあり方だとか、男女の立場だとか、
日本がどのような状態であったか想像もつかないのですが、
戦中の動画を含め、映画で次々と映し出される風景は、
とてもリアリティがあって、当時の映像を使っているのでは?と思うようなシーンもありました。
服装も当時の流行とか、人物の心情を表すように作られているそうで、
始まりから終わりまで、目の離せない映画でした。
DVDが出たらちょっと欲しいかも。
一応ミステリーなので、事件云々、犯人云々という事は伏せておきますね。
次は原作。
先に映画を見ていたので、金沢の街の風景、日本海を臨む断崖、
戦後の混乱期の日本の様子というものは頭の中で想像し易かったです。
(北陸って行ったことないんだよね…日本海は鳥取・島根で見ました。)
大まかな話の展開は同じですが、要所要所で映画と異なりますね。
映画の方がより劇的に描かれているように思います。
原作は主に主人公・禎子の目線・思考で語られている事が多く、
事件の真相をつかむについても、禎子の考えのみで、
誰かの口から明確に伝えられる事はありません。
映画でも、殺人についてははっきりと認めていましたが、
事の真相については犯人の回想という形で、口から語られてはいませんでしたが。
映画を見てしまうと、原作の話の流れに盛り上がりとかが欠けているように感じてしまうかもしれません。
映画が先か、原作が先か…はその人次第ですが、どちらが先でも楽しめるかと。
映画を見た後に西島さんがどういう人か気になり、
その流れで「リアルクローズ」も最終話を含め数回観ました。
そう言えば出演されている映画「メゾン・ド・ヒミコ」も観に行ったっけ。
(あれはとても刺激的過ぎる映画でした。)
CMとかですと、ヴィッツのCMが良かったです。
ウィキで調べたんですが、「はぐれ刑事純情派」にも出演されていたんですね!
時期的には確実に観ているはずなんですが、
まったくもって思い出せない…いや、観ているはずなんだ。なんだが…
これは再放送とかチェックしないといけないかな、とか思い始めています。
ミーハーでごめんね。