忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
2025
05
<<  >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
金糸雀堂  ‐自己満足(建築)写真サイト‐  日記と称して、ほぼ趣味の部屋です。
[53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63
New Entry
2020/04/06 ---- げんき!
2020/01/13 ---- 寛容と許容と?
2019/10/12 ---- 生存報告とあれやこれや
2017/05/10 ---- 美女と野獣
2016/02/25 ---- 重たい話
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

20100426-01.jpg

OLYMPUS E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 + MARUMI MC-UV

「新しいの?」

いえ、前の土鍋と同じですよ。

拍手

PR

ベーカリーレストラン・サンマルクへ行ってきました。

やっぱり、出来たてというのは美味しいですね。

家族から写真は撮るな、と言われたので、

写真はありません。残念。


昼間には行った事がありましたが、夜は初めて。

照明が良い感じに落としてあり、雰囲気がありますね!

次に行く時はコッソリ料理の写真を撮ってこようと思います。

何事も記録です。


明日は歓迎会諸々があり、更新できなさそうなので、

記事を予約投稿する事にしました。

うさぎ写真がありすぎて、どれを使うべきか迷います。

迷っている間にも増え続けるという、何という悪循環。

早く消化しなければ!

拍手

ケーキと言えばチーズケーキ。

それくらいチーズケーキが好き。

連呼しますがチーズケーキは以前にも記事にしてました。

ベイクドチーズケーキ、レアチーズケーキ、スフレタイプのチーズケーキ。

どれも好きです。比べられない!

チーズケーキはカロリー高そうなイメージが有りますが、

以外にも、他のケーキよりカロリーが低いらしい。本当?


20100425-03.JPG

写真は豆腐屋さんのレアチーズケーキ。

甘さ控えめでレモンの風味がサッパリとして美味しい。

それにしても豆腐屋さんのレアチーズケーキって…

拍手

20100425-01.jpg

OLYMPUS E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 + MARUMI MC-UV

桜の花が散って、今はこの様な状態です。

桜は、葉が出てくるのがとても速いですね。

梅はまだまだ枝がむき出しの状態です。


20100425-02.jpg

OLYMPUS E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 + MARUMI MC-UV

花のあとを良く見てみると、小さな緑色の実を付けています。

これが順調に育てばさくらんぼになるはず。

多くの場合が鳥たちの食料となり、赤くなるまで残っている実は毎年数える程度。

拍手

お待たせしました。うさぎ鍋です。

もう、春です。タイトル変えました。

そうこうしている間に「初夏」になってしまいそうです。


20100424-03.jpg

OLYMPUS E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 + MARUMI MC-UV

土鍋の位置が変わりました。いや、変えざるをえませんでした。

だって、このコが大きな穴を掘ってしまったから!

穴をふさぐためにすっぽりと収まっています。


20100424-04.jpg

OLYMPUS E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 + MARUMI MC-UV

ちょっと目つきが悪い。

でも怒っている訳ではありません。たぶん。

恐らく眩しいだけ…たぶん。

拍手

かれこれ1カ月前の話になってしまいますが、

小学校の頃からの友達とお出かけしました。

場所は武蔵関。西武新宿線沿線です。

初めて降りた駅でしたが、とても良いところですね!

商店街がしっかり残っていて憧れます。


北口を降りすぐ、新宿線と川が並行している場所が有り、

川沿いには水面へ枝を垂らす桜の並木。

行った時は満開には早い時期でしたが、大変楽しめました。

写真を取るにも絶好のスポットかな。来年は一眼レフをお供に行ってみたい!


お昼は商店街に戻って雰囲気のよさそうなお店探し。

他にも気になる喫茶店とかが有りましたが、今回はコチラ。

茶房ハル。(別窓でグルメサイトが開きます。店内の写真とかが出ており、雰囲気が伝わるかと。)

ちょうどランチタイムでランチセットがお得?

日常的にはちょっとお高いかもだけど、たまのお出かけだから。

20100424-01.JPG

自家製キッシュのセットを注文。1200円だったかな?美味しかったです。

セットの飲み物はいくつかの中から選べますが、自分はルイボスティーにしました。

ポットで出てくるので、ゆっくり2杯は楽しめます。

素敵な時間を過ごす事が出来ました。ありがとうございます。

拍手

先ほど、大変な事が起こりました。

正確には事件(?)は昨日起きていたのですが、

気がついたのが数分前だった!

詳しくは後日書き残します。

今はただ、この興奮を誰かに伝えたかったのです。

(我が家で餌食になったのは姉上と父。母は出掛けていなかったので。)





拍手、ありがとうございますw


記事も1400件に達しました。

重ねて御礼申し上げますm(_ _)m

拍手

先に読み始めていたQEDがありましたが、結局彩雲国を優先して読んでしまった。

新書版で一度読んでいた事もあったし?と言い訳してみる。

そして現在、QED河童伝説読んでます。

新書版で読んだ時には気付かなかった事が多々あります。

やっぱり「河童」→「将門」の順で読んではだめですよね…将門が先だ。

あぁ成田山に行きたい。



さて!彩雲国です。話が大きく動き出してきました。

読んでから、前巻、前々巻位から読み直さないとダメかしら?と思った。

それだけ作品が緻密で、色々と拾い損ねていると

あっという間に置いていかれてしまう感じがしてます。

事実、だいぶ置いていかれています(汗)

最初の頃では想像もつかなかった・見えなかった大きな流れに巻き込まれています。

一体どこから伏線が…これは、もう、本当に一番最初から読み直すべき?

そんなモヤモヤした感じですが、今回思ったことのまとめ。

拍手

最近になって、またシャンプー・トリートメントを色々試してみている。

髪を染めて(≒白髪隠し)以降、シャンプー後の指通りがイマイチなのが事の発端。

これまで使っていたのも、「ダメージヘア用」とかそういうものだったにも関わらず、

それだけではこの髪はどうにもできないところまで来てしまったのか…

その割には、美容院で洗って頂いた時は、至って良好なのであった。

市販品とプロ用の違い、という事なのだろうか。


とりあえず、今まで使った事のない製品を色々試してみよう!と思い立ったのは良いが、

使った事あるもの、つまりは比較的お安いものであったので、

新たに手を出すのは結構高いものばかり…

良いか悪いかわからないもので、しかもポンプタイプのしかなく、

価格も数千円とか信じられない!

拍手

ちょっと前のニュース


大丈夫か、埼玉!

確かに…ちょっと観光には向かないかもしれないけれど、

自分の生まれ育った場所に愛着は持っていますよ。


他県から言われるのならば、仕方のない事と思ってしまうかもしれないけれど、

住んでいる人間からの評価が低いのはとても心配です。





拍手、ありがとうございます。

庭園美術館は良いところです。

機会がありましたら是非!

拍手




blogram投票ボタン
最新CM
[07/02 腕時計ショップ]
[06/25 Mearlyrag]
[06/25 Mearlyrag]
[06/02 正規品と同等品質のコピー品]
[05/30 スーパーコピー商品]
最新TB
プロフィール
HN:
鄙木
HP:
性別:
非公開
ブログ内検索
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 新・覚書 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]