[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
買えないと嫌なので本屋に取り置き?みたいにしておいた
彩雲国新刊とゴーストハントをやっと取りに行かれました(^^;
早く読みたい!けど、立ちはだかる1Q84…(T▽T)
彩雲国にたどり着くまで、もうしばらくかかりそうです(*_*;
今週土曜封切りの映画、観に行きたくてウズウズ。
色々な映画が公開される度に、「見たい」と言っている割に、
ちゃんと観に行かれたのは僅かだなぁ~
今回気になっているのはこちらの2作品。
手塚治虫のブッダ-赤い砂漠よ!美しく-
プリンセス トヨトミ
初日は無理でも、公開中には観に行きたいなぁ~
6月に入ると、また気になる映画が…
戦国BASARA -The Last Party-
赤ずきん
アンダルシア 女神の報復
アンダルシアの前に、小説のアマルフィを読んでしまいたい…
くそぅ、1Q84め…
会社の人が貸してくれたので、現在「1Q84」を読んでいます。
実は、村上春樹さんの小説を読むのはこれが初めてだったりもする。
話題作、というのは知ってる。
発売前からの評判で、内容についても謎だらけ。
2冊で終わるものかと思っていたら、どうやら続いているらしい…
一応2章まで読んで、3章の途中まで来ましたが、
読むことに挫折しそうです…orz
好みは人それぞれと言いますか、どうやら自分には合わないらしい。
読むのが遅すぎて、ゴーストハントの新刊が出てしまった…早く引き取りに行かなくては!
そして月末には彩雲国。
借り物ゆえ、早く読まなければいけないのだけど、気乗りしないなぁ…
自分が本を読み始めるきっかけで最も多いのは、
その内容に興味が持てるか持てないか、だと思う。
文庫版の小説とか、裏表紙に冒頭部分のあらすじがあって、
それを読んで、「読みたい!」と思わないと、なかなか買わない。
後は自分の好きなジャンルかどうかですかねぇ。
前者の点で、1Q84はとっかかりの無いままに読まなくてはならず、
自分としては何かふわふわした感じがしています。
着地点が見えてこない…全部読んだら明らかになるのかもしれないけれど、
それまでに疲れてしまいそうです。
本当はもっとこういう文学っぽいの読むべきなのでしょうが・・・
人間の感情の機微にとことん疎いもので、
それ故に、その物語の面白さ、伝えたい事というものを理解できていないのかもしれません。
昔は「このアーティストが好き」という感じで、
曲云々というよりも、人を選んで買っていたような気がする。
今でもB’z、SOPHIAは好きだけど、ベストアルバムしか買ってない…
無条件で買ってるのは坂本真綾とcapsuleくらい?
最近はTVやラジオ、動画サイトで気に入って買う事が多いなぁ。