[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
入りそうで、入らない。そんなもどかしさを別角度からお届け。
OLYMPUS E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 + MARUMI MC-UV
前足2本 in 土鍋。
先月末に神奈川県は桜木町にある、神奈川県立歴史博物館へ行ってきました。
特別展として「彩色立面図に見る日本の近代建築」を開催してまして、
後期(5月9日迄!)は銀行建築です。前期?前期は全然知らなくて見に行かれませんでした…
立面図を書かれているのは横浜の建築士の方だとか。
レンガの1枚1枚まで書き込まれている立面図もあり、とても丁寧に描かれています。
やっぱり、古い建物は良いですね。
現代建築もよいですけど、新しいものには出せない重みが感じられます。
OLYMPUS E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 + MARUMI MC-UV
桜木町駅から歩いて行くと、こちらの玄関に突き当たりますが…
今日の目標であった「柏餅(みそ餡)」は無事購入出来ました。
自分が買ったら残りは2つ。みそ餡が一番人気?
それとも、普通の餡に比べて作る数が少ないのか。
夕飯あとに写真を撮ってみたけれど、蛍光灯の下では美味しそうに撮れないの(泣)
明日改めて写真を撮ってみようと思います。
柏餅、今日は食べなかった。ケーキ食べちゃったからね。
今日の夕方からの行動の記録↓
柏餅をお土産に意気揚々と帰宅。
地元の駅の一つ前で降りて、スタバで一服。
ほうじ茶ラテというものを初めて飲みましたが、結構美味しい。
抹茶ラテよりも好きだなぁクセがなくて。
途中で古本屋に寄り道。
あとは徒歩にて。
明るくなったし、気候も良いし、たまには歩くのも良いですね。
wiiは相変わらず箱に入ったまま。
よくよく考えたら、wiiで興味あるゲームってFitと大神だけだ…
拍手ありがとうございます!
どうそ、良い週末を!(連休ではない人もいると思われますので…)
びっくりするくらいの速さで過ぎ去った4月。
本当に、本当に早過ぎた。
ネオロマカレンダーも最終日です。(そこか!)
ついこの間、「4月末まで」と嘆いていたのに、その日がやってきてしまった。
終了が近づき、今更のように過去を含めプリントスクリーンで
画像を取っておけばよかったと後悔。
どちらにしろ、9月は無いんだけど。4月は滑り込みで保存しました。
全員が23時50分台。
今月の振り返り。
4月はやたらと天馬くん・勝実さんに遭遇する事が多かった。
次いでネオアンの人と、月森君。
滅多にお目にかかれないのが、ヒノエ・布都彦・レオナード。
拍手、ありがとうございます!
今日の記事も4月30日に滑り込み。
明日会社に行ったら、やっと連休がやってきます。
wii、当たりました。現物が手元に来たので写真を1枚。
あぁぁどうしうよう!Fit かなぁ~置く場所無いけど。
wii 版の大神とか買っちゃう?PS2と同じストーリーだけど。しかも未クリアだけど。
いや、待て。他にもため込んだゲームが沢山あるじゃないか。
遙かとか、幻想水滸伝とか…ますます時間が足りなくなりそうです。
OLYMPUS E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 + MARUMI MC-UV
パリパリ
笹の茂みに顔を突っ込んでお食事中。
頭隠して尻隠さず?
て言うか、土鍋は…興味なし?