忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
2025
05
<<  >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
金糸雀堂  ‐自己満足(建築)写真サイト‐  日記と称して、ほぼ趣味の部屋です。
[35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45
New Entry
2020/04/06 ---- げんき!
2020/01/13 ---- 寛容と許容と?
2019/10/12 ---- 生存報告とあれやこれや
2017/05/10 ---- 美女と野獣
2016/02/25 ---- 重たい話
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

以前は朝の定番として「めざましテレビ」を観ていましたが、

最近はめっきり教育テレビ。

夏場は早起きしていたので、

体操もJブンガクもちゃんと起きていましたが、

冷え込むにつれ起きられなくなり、

今はリトル・チャロ2が観られるか、観られないかという瀬戸際。

時々0655も寝ていて観られなかったりする。


「0655」は番組タイトル通りAM6:55から放送が始まり、

「2355」は同じくPM11:55から放送が始まる5分番組で、

2つは対の番組となっている。

過去2回ほどスペシャル番組が放送されたりもした、

影の人気番組(だと思っている。)

拍手

PR

今日は「222(にゃんにゃんにゃん)」で猫の日らしい。

動物写真と言えば圧倒的に「ウサギ」が多い我がブログですが、

今日は過去の撮影データから引っ張り出した、猫の写真をお届けします


20110222-01.jpg

OLYMPUS CAMEDIA C-40 ZOOM

親戚の家の猫。

この時は、たまたま目つきが悪い。

本当は美人猫。

「猫さらい」にも遭った事があるらしい…

拍手

ちょっと前になりますが、「琅邪の虎」読み終わりました。

だいぶ前になりますが、「琅邪の鬼」読み終わっていました。

「琅邪の虎」は「琅邪の鬼」の続編になります。

読み終わって、後で感想でも書いておこうと思って放置。

故宮博物館に行って、「璧(へき)」の実物を観て、

これも踏まえて感想を書こう!と思って更に放置。

そうこうしている間に続編が出て、それを読み終えてやっと、やっと感想が!


こちらの本の存在を知ったのは、確かカンナの巻末に出ていた新刊案内。

田中芳樹先生が絶賛!と、書かれていたのでちょっと読んでみようかなぁと。

(「鳥姫伝」と同じノリだ…)

拍手

どうしようもなく落ち込んだ時に、好きな音楽を聞くと、

時折泣きそうになり、それを越えると少し元気になる。

昔はメロディーの好みから曲を選んで聞いていたけれど、

社会人になってからは、メロディーの他にメッセージという要素も加わった。


メロディーが好きで、カラオケで歌っていた曲も、

今思えば、自分の身の程も知らず、なんつー歌詞の曲歌ってんだ自分!

と、思う事もしばしば。

きっとね、昔は友達と行くことが多く、自分たちの好きなように歌っていたカラオケも、

今や、暑気払いだの忘年会だの歓迎会だのという、

ちょっぴり堅苦しい関係を含む場所に変わったからなんだろうなぁとも思う。

結婚する人がいる場合は、別れを臭わせる歌詞はNGだとか、

送別会には何か背中を押してあげられるような歌詞だとか、

曲を選ぶ時に、ある程度その歌詞も知っておかなければ、

トンデモナイ事になりかねないですからねぇ。


音楽番組をあまり見なくなったせいか、最近の売れ筋は良く分かりませんが、

CMに起用されている曲は結構良い曲が多いですね。

最近は携帯のCMと東京メトロのCMに、ものすごい反応します。

拍手

長野に着いたその日、仕事現場(?)を早めに離れたお陰で、

予想外に時間が空いてしまった…

そして予想外に駅周辺にお店らしいものが…(地元の方ごめんなさいっ)

駅前に少し大きめのショッピングモールのような建物があり、

とりあえず、ブラブラと中を拝見。

うーん…なんか閑散としている?心なしか。

自分が心細いからそう見えているのかもしれないし、

自分の地元との人口比率を考えたら、これがここでの標準かもしれない。

(地元の駅前も店はあるものの、人の姿はまばらなのだが…)

建物の中に役所の出張所兼観光案内所のような所があり、

そこで宿泊地付近の情報と、諏訪地方のパンフレットGET!

それでもチェックイン予定時刻よりも3時間も早い…


コンビニが近くにある、という情報は来る前に調べて置いたけれど、

駅前を見渡す限り、交番・ショッピングモール・ホテル、そして信号・街灯の明かりだけ。

夕飯はショッピングモール内のお蕎麦屋さんで頂きました。

「信州=蕎麦」という何とも安易な連想のなせる技。

ホテルに戻って、パンフレット眺めて知ったことですが、こちらはウナギが有名らしいです。

お蕎麦屋さんの隣の、うなぎ弁当にしておくべきだったか…

拍手

忍者のご機嫌が悪いらしく、 記事編集画面がうまく開かない;; 明日も仕事なので、もう寝ます

拍手

20110217-01.jpg

POKET DIGITAL CAMERA SQ30m GARDEN / NORMAL

色々と考えさせられる事が多い毎日。

良い事もあれば、悪い事もある。

良いことは忘れやすく、悪いことはいつまでも忘れられない。

拍手

年末にディズニーシー・クリスマスをアップした後に、

続けてハロウィンの写真も出さなければ…と思っていたら、

すっかり忘れてこんな季節外れに…危うくイースターになってしまうところだった。


20110216-01.JPG

いつもより蛍光っぽいオレンジ?

やっぱりディズニーランドのハロウィンは可愛い。

拍手

2月もついに折り返し地点。

今月前半はブログ皆勤賞♪

後半も頑張ろう!
 





20110215-01.jpg

OLYMPUS E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 + MARUMI MC-UV

行きは目的地を目指す事にいっぱいいっぱいで、

周りをみる余裕があまりなかったけれど、

気になっていた「道祖神」(右)。

こんなに立派なのって、あまり見た事なかった。

左側の石碑には「甲子」と書いてありました。

建てたた年なのかな…何か意味がありそうです。

拍手

20110214-01.JPG


父親が「チョコいらない」というので、ケーキを買って帰りました。

一応ね、バレンタイン限定なんですよ♪

拍手




blogram投票ボタン
最新CM
[07/02 腕時計ショップ]
[06/25 Mearlyrag]
[06/25 Mearlyrag]
[06/02 正規品と同等品質のコピー品]
[05/30 スーパーコピー商品]
最新TB
プロフィール
HN:
鄙木
HP:
性別:
非公開
ブログ内検索
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 新・覚書 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]