忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
2025
05
<<  >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
金糸雀堂  ‐自己満足(建築)写真サイト‐  日記と称して、ほぼ趣味の部屋です。
[33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43
New Entry
2020/04/06 ---- げんき!
2020/01/13 ---- 寛容と許容と?
2019/10/12 ---- 生存報告とあれやこれや
2017/05/10 ---- 美女と野獣
2016/02/25 ---- 重たい話
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

20110410-01.jpg

OLYMPUS E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 + MARUMI MC-UV

昨日10日に撮影した庭の桜。


20110410-02.jpg

OLYMPUS E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 + MARUMI MC-UV

これから開く蕾。


20110410-03.jpg

OLYMPUS E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 + MARUMI MC-UV

箇所によっては葉の芽もでています。

拍手

PR
4月も3日となりました。はやい、はやいねぇ。

我が家の桜は、一昨日、母が開花宣言をしたそうです。(姉上談)

いつもはこのくらいの時期になると、だいぶ暖かいのですが、

今年はまだ、寒いひが続きますね…

久々にPCの前に腰掛けておりますが、

指先・足元の末端からの寒さが堪えます。

桜の写真を撮ろうという気が完全に失せる位です。

なので、今年はもう少し開花してからの写真撮影となりそうです。


今現在、窓から見える様子は、蕾がだいぶほころび、

先端から濃い目の桜色が覗いています。

とお目に見ると、枝全体が紅・薄紅に見えますかねぇ。

来週…今週末くらいには、だいぶ花が開くのではないでしょうか。

写真を撮る前に散らない事を願うばかりです。

拍手

埼玉県はニュースでもお分かりの通り、

他県に比べ被害はとても少ないです。

我が家は、姉上と自分は地震翌日の帰宅となりましたが、

家族及び親戚も無事でした。

建物等にも被害はなく、一番酷い事になったのは自分の部屋で、

積み上げていた本の類いが雪崩を起こし、

足の踏み場が無くなるという事態に(;゜∇゜)

色々諸々はまた改めて…

写真はいつかのおやつ、ホシイモ。

我が家の非常食に何故かラインナップ。


※節電のためしばらく携帯から更新します。



拍手

今日は一昨日と同じお店で飲み会でした。

理由はともあれ、連日帰りが遅いのは

ちょっと┐('~`;)┌


明日は早く帰りたいなあ…

午後から部長と一緒に講演聞きにいくので、

望み薄(>_<。)



拍手

お腹空いた…(´m`)

電車なう。


美味しいもの食べたいなぁ~

パスタとピッツァと、

パスタとピッツァと…



拍手

居酒屋でお茶漬け食べた。

明太子、美味しい( ´艸`)

そして2日連続して帰宅が遅いのであった。



拍手

20110307-01.jpg

POKET DIGITAL CAMERA SQ30m GARDEN / NORMAL

スカイツリーが600メートルを超えました。

お陰さまで、ここも記事1600件となりました!

ありがとうございます(*^_^*)


トイデジカメで撮影するとレトロな感じでイイ!

拍手

夏目友人帳 11巻読みました。

夏目・田沼・タキの3人、良かったです。

読みながら、タキとの出会いの話の内容を大かた忘れている自分に気がつきました。

そういえば、アヤカシに命狙われてたね…

思い返すと、どうしてもまた1巻から読みたくなる!

アニメ第三期(祝!)が始まる前に、もう一度復習しようと思います。


20110306.jpg

POKET DIGITAL CAMERA SQ30m GARDEN / VIVID

拍手




blogram投票ボタン
最新CM
[07/02 腕時計ショップ]
[06/25 Mearlyrag]
[06/25 Mearlyrag]
[06/02 正規品と同等品質のコピー品]
[05/30 スーパーコピー商品]
最新TB
プロフィール
HN:
鄙木
HP:
性別:
非公開
ブログ内検索
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 新・覚書 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]