金糸雀堂
‐自己満足(建築)写真サイト‐
日記と称して、ほぼ趣味の部屋です。
New Entry
2020/04/06 ---- げんき!
2020/01/13 ---- 寛容と許容と?
2019/10/12 ---- 生存報告とあれやこれや
2017/05/10 ---- 美女と野獣
2016/02/25 ---- 重たい話
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お昼に鉄火丼を食べに行きました。(一人で)
鉄火…ってどういう語源だろう?
とおもって、ウィキペディアで調べてみた。
とりあえず、3つの説があるらしいです。(鉄火巻の項)
お店ですが、マグロ専門卸しのお店直営らしいです。
肉厚のマグロが銀シャリの上にドドンと!
一緒にあら汁が付いてきます。
美味しぃ~♪
「鉄火丼」とでかでかと書かれた暖簾が下がったお店ですが、
ネギトロ丼、ミックス丼(切り身とネギトロ)も。
他にもあったような…
あ、中トロとか、そういう部位的なものも選べます。
休日出勤、ちょっと贅沢に…と思ったら、
意外に安かった!
700円で満腹でした。
本当は写真に収めるつもりでしたが、
店内があんまりにも静で断念。
また行って、撮れそうだったら頑張ってみます。
鉄火…ってどういう語源だろう?
とおもって、ウィキペディアで調べてみた。
とりあえず、3つの説があるらしいです。(鉄火巻の項)
お店ですが、マグロ専門卸しのお店直営らしいです。
肉厚のマグロが銀シャリの上にドドンと!
一緒にあら汁が付いてきます。
美味しぃ~♪
「鉄火丼」とでかでかと書かれた暖簾が下がったお店ですが、
ネギトロ丼、ミックス丼(切り身とネギトロ)も。
他にもあったような…
あ、中トロとか、そういう部位的なものも選べます。
休日出勤、ちょっと贅沢に…と思ったら、
意外に安かった!
700円で満腹でした。
本当は写真に収めるつもりでしたが、
店内があんまりにも静で断念。
また行って、撮れそうだったら頑張ってみます。
お疲れ様です。
絶賛残業週間ですが、周りの人が早く帰るので、
帰らざるをえない状態です。
だって、事務所の鍵持ってないからさ。
(言えば貰えるらしいが、はっきり言って欲しくない)
胃痛も絶好調です。
ありがとう、胃薬。
今日もお世話になりました。
こんな毎日ですが、正月休みから続く「ヘタリアを読む」ことで、
良い具合に脱力できます。
絶賛残業週間ですが、周りの人が早く帰るので、
帰らざるをえない状態です。
だって、事務所の鍵持ってないからさ。
(言えば貰えるらしいが、はっきり言って欲しくない)
胃痛も絶好調です。
ありがとう、胃薬。
今日もお世話になりました。
こんな毎日ですが、正月休みから続く「ヘタリアを読む」ことで、
良い具合に脱力できます。
OLYMPUS E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 + MARUMI MC-UV
(F/7.1 1/160s ISO-100)
引きこもり生活も今日でお仕舞い。
明日から仕事です。
そいえば、週末は新年会だっけ…はぁー
「たてもの探訪」の録画を忘れたことで始まった1日。
あーこれは凹む。
そして箱根駅伝の特番で浮上。
東洋大学に元気貰った!
アア、ヤスミガアト1ニチシカナイヨ…
楽しい正月休みも残すところあと1日。
結局やりたいこと、そんなに出来なかったな…
2日に親戚の家に行ったことと、箱根駅伝が原因です。
どちらも身動きとれなくなる!
そういう今日は家から1歩も出ず、ほぼ部屋の中で過ごしました。
夕方ブレーカーが落ちたおかげでPCが強制終了。
特筆すべき出来事はそれくらいでした。あぁ恐ろしい。
恐らく明日も同じような1日を過ごすことになるかと。
来週末の3連休中2日間はちょっくらお出かけします。
自分の中で未踏の地に行って参ります。
仕事が始まって1週間の心の支えはそれくらいです…
その先、どうしたらいいんだろう?
お先真っ暗。
楽しい正月休みも残すところあと1日。
結局やりたいこと、そんなに出来なかったな…
2日に親戚の家に行ったことと、箱根駅伝が原因です。
どちらも身動きとれなくなる!
そういう今日は家から1歩も出ず、ほぼ部屋の中で過ごしました。
夕方ブレーカーが落ちたおかげでPCが強制終了。
特筆すべき出来事はそれくらいでした。あぁ恐ろしい。
恐らく明日も同じような1日を過ごすことになるかと。
来週末の3連休中2日間はちょっくらお出かけします。
自分の中で未踏の地に行って参ります。
仕事が始まって1週間の心の支えはそれくらいです…
その先、どうしたらいいんだろう?
お先真っ暗。
OLYMPUS E-520 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 + MARUMI MC-UV
(F/5.1 1/15s ISO-400)
親戚の家に一同が会し、鍋やらおせちやらをタラフク食べました。
お陰さまでお腹を壊したわけですが、無事家まで運転できました


写真は噂の(?)埼玉銘菓「十万石まんじゅう」。
生まれて初めて実物を目にしました。
生まれも育ちも埼玉県。だけど、こういう人は多いと思います。
ちなみに、まだ食べていません!どんな味がするんだろう!?
カウンター
カテゴリー
アーカイブ
最新CM
[07/02 腕時計ショップ]
[06/25 Mearlyrag]
[06/25 Mearlyrag]
[06/02 正規品と同等品質のコピー品]
[05/30 スーパーコピー商品]
最新TB
ブログ内検索