金糸雀堂
‐自己満足(建築)写真サイト‐
日記と称して、ほぼ趣味の部屋です。
New Entry
2020/04/06 ---- げんき!
2020/01/13 ---- 寛容と許容と?
2019/10/12 ---- 生存報告とあれやこれや
2017/05/10 ---- 美女と野獣
2016/02/25 ---- 重たい話
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
元になっている日本版のは見たこと無いんですが、
ハリウッド版、リチャード・ギア主演の方の試写会行って来ました。
両方見ていれば比較のしようもあるのでしょうが、面白かった。
連れに言わせれば、日本のヤツの方がもっとコミカルだそうな。
ハリウッドは人間ドラマ重視ということでしょうか。
ハリウッド版、リチャード・ギア主演の方の試写会行って来ました。
両方見ていれば比較のしようもあるのでしょうが、面白かった。
連れに言わせれば、日本のヤツの方がもっとコミカルだそうな。
ハリウッドは人間ドラマ重視ということでしょうか。
昨日の今日で再び読み直しました(過去形、素晴らしい速さで読破)。
やはり朔洵はいけ好かないヤツでした。
1度読んでるという事もあってか、今回はそれほど凹まずにいられました。
それでもヤツの正体が明らかになるあたり、読んでて苦手感を否めません。
今回(漆黒の月の宴)の表紙では秀麗はまた髪をおろしているし、
朔洵とツーショットだし…前巻から引きずっているのが明らかであったから、
読み直してみてよかったかなぁと自分に言い聞かせてます。
読み直すにあたり、また「はじまり〜」から読んでしまおうかと思っていたら!
自室内で「黄金の約束」行方不明事件発生!!
夜中に探すも見当たらず…明日こそは!と思ってがんばります。
やはり朔洵はいけ好かないヤツでした。
1度読んでるという事もあってか、今回はそれほど凹まずにいられました。
それでもヤツの正体が明らかになるあたり、読んでて苦手感を否めません。
今回(漆黒の月の宴)の表紙では秀麗はまた髪をおろしているし、
朔洵とツーショットだし…前巻から引きずっているのが明らかであったから、
読み直してみてよかったかなぁと自分に言い聞かせてます。
読み直すにあたり、また「はじまり〜」から読んでしまおうかと思っていたら!
自室内で「黄金の約束」行方不明事件発生!!
夜中に探すも見当たらず…明日こそは!と思ってがんばります。
読み終わりました〜ぁあ早く続きが読みたい(贅沢)!
巻末のあとがきの感じではあと3冊で終わり?!彩七家と王家との8色。
紅、黄、紫、茶、黒。残りが藍、白、碧(順番は適当)。
色がどの順で出てくるのか気になるところ。
巻末のあとがきの感じではあと3冊で終わり?!彩七家と王家との8色。
紅、黄、紫、茶、黒。残りが藍、白、碧(順番は適当)。
色がどの順で出てくるのか気になるところ。
もう3月…早いものです。HP立ち上げてもうすぐ1年経ってしまうとは。
彩雲国物語、読み始めました。多分1/4〜1/3位は読みました。
面白いし、途中ホロっとくる〜毎回のことなんですが。
秀麗母の話のあたり、電車の中でちょっと泣きそうだった…
雪乃紗衣先生、さすがです!
前作は凹んで、まだ2度しか読んでいないためか、
自分の中で茶州の様子がきちんと組み立てられていない状態で、
これはまた読み返さないとならないかなぁと思ってます。
彩雲国物語、読み始めました。多分1/4〜1/3位は読みました。
面白いし、途中ホロっとくる〜毎回のことなんですが。
秀麗母の話のあたり、電車の中でちょっと泣きそうだった…
雪乃紗衣先生、さすがです!
前作は凹んで、まだ2度しか読んでいないためか、
自分の中で茶州の様子がきちんと組み立てられていない状態で、
これはまた読み返さないとならないかなぁと思ってます。
カウンター
カテゴリー
アーカイブ
最新CM
[07/02 腕時計ショップ]
[06/25 Mearlyrag]
[06/25 Mearlyrag]
[06/02 正規品と同等品質のコピー品]
[05/30 スーパーコピー商品]
最新TB
ブログ内検索