忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
2025
05
<<  >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
金糸雀堂  ‐自己満足(建築)写真サイト‐  日記と称して、ほぼ趣味の部屋です。
[121]  [122]  [123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128]  [129]  [130]  [131
New Entry
2020/04/06 ---- げんき!
2020/01/13 ---- 寛容と許容と?
2019/10/12 ---- 生存報告とあれやこれや
2017/05/10 ---- 美女と野獣
2016/02/25 ---- 重たい話
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

十和田湖畔に佇む高村光太郎作「乙女の像」。

十和田湖には流入河川がなく、全て湧き水らしい。



拍手

PR
奥入瀬。

空気が冷たく澄んでいて、水音にも癒されます。



拍手

宿泊地は平泉から更に北上した地点。

寒っ!

まだ9月末でも、かなり冷え込みます。

晴れていれば、星がキレイに観えたのでしょうが、生憎の曇り空。
 
月だけがぼんやり観えました。(写真で更にぼんやり…)



拍手

世界遺産、次の候補地・平泉へ。

いざ、平泉!




…毛越寺、通過。

残念な事に、今回は中尊寺のみ。

しかも携帯で写真撮るの忘れた…(T-T)

朱印だ、デジカメだ、時間が足りない!とバタバタしてました。

中尊寺は関山(かんざん)という山号で、山一つが境内。

昔は何百という堂塔・僧房があったといわれており、とても広いのです。

五月雨や 降り残してや 光堂 (芭蕉)

慌ただしさの中、見てきました金色堂!

もっとじっくり見たい(´Д`)

これは…出直さないといけないなぁ…

拍手

厳美渓。

埼玉・長瀞の渓流に、勝るとも劣らないと言われています。



拍手

仙台からバスで移動。

お昼はバスの中です。



拍手

キャスト・スタッフが公開されました!

まだ内容については明かされていませんが、テンションが上がります。

拍手

最近話題になっている「相関図ジェネレータ」

サーバー負荷が大きいらしく、なかなか繋がりませんが、

F5連打で頑張って挑戦してみました。

結果は別館の方に…

拍手

ウチの親が職場でこんなものを頂いてきました。

何でも、バザーにでも出してくれ、という事ですが。

拍手




blogram投票ボタン
最新CM
[07/02 腕時計ショップ]
[06/25 Mearlyrag]
[06/25 Mearlyrag]
[06/02 正規品と同等品質のコピー品]
[05/30 スーパーコピー商品]
最新TB
プロフィール
HN:
鄙木
HP:
性別:
非公開
ブログ内検索
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 新・覚書 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]